はじめに
先日、年末で退職した同期と飲みに行きました。友達と起業するらしいです。
在職中は顔色が悪く(失礼笑)、無精髭を生やしていて、社畜日本代表みたいな風貌でしたが、今は会社から解放されてスッキリした感じでした。
チキショウホンマツラヤマシイ
話の流れで退職金を聞いてみたんだけど、約250万円とのこと。10年強でこの金額って、他社と比較してどうなんだろう?
あ、退職金忘れてた…
僕のFIRE計画では、目標金額は、運用総額8000万+500万の現金+学資保険。
進捗としては、
運用総額:29,430,042円
現金:5,216,499円
学資保険:2,568,592円
現金だけは目標達成済み。
サイドFIREまでを10年と見積もっているんだけど、運用総額はまだまだ。
仮に10年後に退職出来たとしたら、目標より現金がダブついてしまいます。
それを考えると、今現金をこれだけ持っていることより、資金を市場に投下して、早めに運用総額を大きくして、現金はあとで貯めるのが投資効率としては当然いいよね。
仮に投下するとしていくらくらいだろう。前の記事で池田泉州銀行に430万くらいあるので、半分くらいかなぁ。結局、何年後かにまた追加でってするんなら今思い切って突っ込んだ方がいい気がする。
基本積立民なので大きい金額を一気に投資する時は毎回毎回ビビってしまいます。
仮想通貨と米国株に半分くらいずつくらいにしようかなぁ
スポンサーリンク