程よくサイドFIREを目指す子持ちの生活

~子供3人持ちはサイドFIRE出来るのか~

マイルストーンをたくさん作る

 

はじめに

昨日の米株市場も少し下げましたね。特にエヌビディア初め半導体銘柄が大きく下げた印象です。とはいえ、5年後、10年後から見ればあの時買っていれば…となるんでしょうね。

 

マイルストーンについて

みなさんは、目標にマイルストーン(中間目標)を設定していますか。

普段の仕事にはあまり設定しませんが(多分よくない)、FIREを目指すにあたってマイルストーンをたくさん作っています。

 

僕のFIREを目指すのあたってのクリアしなければならない一番大きな壁は、言わずもがな資産総額(妻かも…)です。

8000万円を目標にしていますが、いきなり8000万を目指すのはは心が折れます、バキバキに。

ですから、今2000万だから3000万円を目指そうとか、今アッパーマス層だから次は準富裕層を目指して順々にステップアップをしていく訳ですよね。

 

 

でも…それって心折れませんか?

 

1000万は流石に遠いっす。僕的には最低100万単位なんだよね…

 

そんでもって、僕のスタイルはコツコツ積立て派。

結構退屈なんで少しスパイス・刺激・ワクワクが欲しいんです

そんな僕なりの投資の楽しみ方がマイルストーンをたくさん作るです

 

ちょくちょく記事にしていますが、代表的なところでいうと、僕は以下の投資口座を保有しています。

 

◆SBI証券

・投資信託口座:890万

・米国株口座:1580万

・日本株口座:110万

 

◆マネックス証券

90万円

 

◆GMOコイン

140万

 

例えば、SBI証券の口座を細分かすると3つに分かれており、投資信託の残高は890万、米国株は1580万円です。僕はこの細目について、●月までには投資信託1000万円にするぞ投資信託が1000万になるのと米国株が1700万になるのどっちが早いかなとか勝手に思って盛り上がっています。痛い奴ですね。

(といってもしれで投資方針が大きく逸れることはありません。ただただ自分で口座を見てニヤニヤするだけ)

 

もう少し余剰金があれば、個別株をもう少し買ったりしてもいいかなぁと相変わらず投資方針がブレかけてますが、妄想だけで少しでも投資を楽しめるなら幸せかなと笑

 

スポンサーリンク