はじめに
年に2回のおまちかね、ボーナスの季節がやってまいりました!
先日、弊社も支給されました!
さて、いくら出たのかというと、、、
総支給額:870000円(端数が省いています)
手取り金額:700000円 税金きつい( 一一)
とはいえ、あ…ありがてぇっ…!
このボーナスがないとサイドFIREは夢のまた夢ですからね!
ボーナスの使い道
ボーナスの使い道はズバリ投資です!(かなり語弊があります)
社会人になって5年くらいはボーナスを全く使っていませんでした。毎月の給与だけで生活しており+αで貯金も出来ていました。
初めてボーナスを使ったのは社会人6年目(?)の冬のボーナス。新婚旅行に使いました。いくら支給されたか覚えていませんが、旅行代金が一人50万くらいしたので、完全に足が出ていたと思います。まぁ一生に一回(のはずなので)全く後悔はありません。
それから毎月の投資金額を拡大するにつれ、ボーナスを投資に回すようになってきました。昇給以上の投資金額が増え、今では配当からの再投資を除いて毎月15万円程度積立てしています。
実は毎月この金額を投資に回していると給料だけでは正直足が出ています。
ですので、正確に言うと、僕のボーナスの使い道は毎月の生活費+積立て金額を補填するです。
あまり意識はしていないですが、補填後の金額でもいくらか余っていますし、昔からボーナスが出たらあれを買おう!という願望も幸いあまりありません。
本来なら投資に回すのがサイドFIREを目指すものの姿かもしれませんが、旅行やらで急に10万円とか出ていくこともあるので、とりあえず銀行口座に眠らせることが多いです。特に今回は3人目の出産も控えているので、あまり激しめに使うことはないと思います。
子供が大きくなったら結構学費とかにボーナス使うって話もよく聞きます。学費分は保険+マネックス証券での積立で準備しているといっても大学分の想定ですので、そうなったらボーナスで補填作戦が破綻しますね…
その時は毎月の積立て金額を減らさないとですね、FIREが遠くなる…
次のボーナスは6月。半年後かぁ…長いですね。でもその頃には3人目も生まれているので楽しみに頑張っていきたいと思います。
スポンサーリンク