前回の続きです。
前回はメインカード(エポスプラチナ)とサブカード(ゴールドNL)について少し触れましたが、他に持っているクレジットカードを紹介します。
①マネックスカード
マネックス証券がクレカ積立を開始した時に作りました。クレカ積立の還元率が5万円までは1.1%。僕は学費用に15000円しか積み立てていませんが毎月165Pもらっています。最近はdカードでも積立てが出来るようですが、僕はドコモユーザーじゃないし、JCBブランドのクレジットカードはマネックスカードしか持ってないのでこのままでいいかなと。基本還元率も1%なのも嬉しいところ。
②Amazon Prime Mastercard
Amazonの魔力ってすごいですよね。結構暇なときにボーっと見て、ポチってしまうことがよくあります。cで買い物する時はAmazon Prime Mastercardを使っています。Amazonで2%還元、それ以外でも1%還元ですのでサイドFIRE後の生活のメインカードにしてもいいかなと考えています。
おさらい
①エポスプラチナ:メインカード年間200万~300万使用。ただ最近飽きちゃった。プラチナプリファードがマリオットボンヴォイに切り替えを検討中。
②三井住友ゴールドNL:マクドナルドやコンビニで7%還元でヘビーユーザーの僕にはピッタリ。年間100万円利用で年会費(5,500円)が永年無料。もしかしたらプラチナプリファードにアップグレードするかも。
➂マネックスカード:マネックス証券での積立て用。子供が就職したら解約かな?
④Amazon専用カード。ただ基本還元率が1%でポイントも使いやすいので、サイドFIRE後のメインカード候補(かも)
現在は、以上の4枚で運用しています。持ち過ぎかなと思いつつ、結構クレジットカードの組み合わせを考えるの好きなので、今後紆余曲折あるかも知れませんが、そこも楽しみつつ今後の編成を決めていきたいと思います。
スポンサーリンク